メルカリの使い方完全ガイド【2025年版】
初心者でも安心!メルカリの使い方完全ガイド【2025年版】
スマホひとつで簡単に不用品を売買できるフリマアプリ「メルカリ」。
この記事では、これからメルカリを始める方に向けて、出品・梱包・発送・売れるためのコツまでを、丁寧に解説していきます。
筆者はメルカリで2000件以上の取引実績があり、リピーターも多く、丁寧な対応で高評価をいただいています。
この記事でわかること
- メルカリで商品を売る・買う基本の流れ
- 出品時に売れやすくなるコツ
- 写真撮影・梱包・発送の工夫
- 初心者が避けたい失敗例
1. メルカリとは?
メルカリは日本最大級のフリマアプリで、スマホ一つで商品の出品・購入・発送まで完結できます。
利用者が非常に多く、出品すればすぐに売れる可能性が高いため、副業やお小遣い稼ぎとしても人気です。
2. アプリのインストールと登録方法
① アプリのインストール
iPhoneはApp Store、AndroidはGoogle Playから「メルカリ」と検索してインストールします。
② 会員登録
メールアドレス・電話番号・パスワードを設定すれば、すぐに無料でアカウント作成ができます。
登録後は本人確認を行うことで出品が可能になります。
3. 商品を出品してみよう
① 商品写真を撮影する
売れるためには、写真の印象が最重要です。
以下は、実際の出品写真の一例です。

このように、青い布の上に商品を置いて撮影すると、背景が映え、商品の魅力が引き立ちます(床や畳より断然おすすめ)。
さらに、「LINEカメラ」を使って画像内に商品名を入れると、検索性が高まり、購入されやすくなります。
② タイトルと説明文のポイント
- タイトルには機種名・容量・状態を具体的に(例:iPad mini5 64GB Wi-Fi+Cellular)
- 説明文には状態・付属品・動作確認・バッテリー状態などを詳細に
- 検索されやすいようにキーワードを散りばめる
③ 価格設定
同じ商品の相場を「メルカリ内検索」で確認して、売れやすい価格帯を設定しましょう。
人気機種で状態が良ければ、少し高めでも売れます。
4. 梱包と発送
① 梱包材の工夫
商品の発送には見た目と保護の両方が大事です。
以下は、筆者が使用しているおすすめの梱包資材です。


これらの資材を使うことで、商品の印象が良くなり高評価につながりやすくなります。
ダイソーでも購入できますが、Amazonで手軽に入手するのもおすすめです:
▶ Amazonでネコポス用段ボールを見る
▶ Amazonで梱包材を見る
② 発送方法
筆者は主にらくらくメルカリ便(ネコポス)を使用しています。
匿名・追跡あり・全国一律料金で安心です。
5. 売れた後の対応
① 取引メッセージの例
「ご購入ありがとうございます。迅速に発送させていただきます」など、丁寧なやり取りが好印象につながります。
② 評価をもらう
発送後、受取評価が来たら、相手にも評価を返します。
丁寧な対応を心がけることで、フォロワーやリピーターが増える傾向にあります。
6. 売れるためのコツ
- 写真は明るく、背景は整えて撮影する
- タイトル・説明文には検索されやすいキーワードを入れる
- 発送方法や対応を丁寧に
筆者はこれまでにメルカリだけで2,000件以上の取引を行い、フォロワーからのリピーター購入も多くあります。
「またあなたから買いたい」と言っていただけることもあり、非常にやりがいのある活動です。
7. よくある質問
Q. 出品しても売れないのはなぜ?
・写真が暗い、背景がごちゃついている
・タイトルが曖昧(例:「iPad売ります」など)
・価格が相場より高すぎる
Q. 梱包ってどうしてる?
・青い布などで撮影し清潔感を演出
・ネコポス用の段ボールでコンパクトに丁寧に発送
・プチプチを入れて破損防止
8. まとめ:まずは1品出品してみよう!
メルカリは使えば使うほどコツがわかってきます。
初心者の方も、まずは1品出品してみるところから始めましょう。
スマホひとつで始められるメルカリ、あなたの不用品が誰かの役に立つかもしれません。
この記事が、あなたのメルカリデビューのお役に立てば嬉しいです。
▼ 筆者のメルカリ出品ページ
筆者の実際の出品一覧は以下からご覧いただけます。出品方法や写真、梱包方法の参考にぜひご活用ください。